Topics ・ 最近の様子など 2010(H22)


  2010.12.18(土)
  和歌山医大循環器内科の研究会に参加してきました。珍しい症例の報告や心房細動に
  関する検討などを聞いてきました。

  2010.12.4(土)
  公立那賀病院で、那賀病院と地域の医療機関の合同で行う研究会がありました。

  2010.11.20(土)
  公立那賀病院で開かれた心エコー・血管エコーのセミナーに参加してきました。

  2010.11.6(土)
  冠動脈疾患のカテーテル治療に関する勉強会に出席してきました。
  医院で働く様になって、自分でカテーテルをすることはなくなりましたが、
  病院でカテーテル治療を受けられた患者さんがたを拝見するのは
  ずっと続きますので、最近の治療に関するお話を聞いてきました。

  2010.10.28(木)
  脂質代謝を中心とした動脈硬化対策のお話を聞いてきました。

  2010.10.22(金)
  AHA(アメリカ心臓協会)が出している、心肺蘇生法のガイドラインが改定されました。
  最近では2000, 2005, 2010年と5年毎に改定されています。
  万一に備え、しっかり勉強しないといけません。

  2010.10.16(土)
  糖尿病の最近の治療薬の話題などについてお話を伺ってきました。

  2010.10.14(木)
  慢性閉塞性肺疾患の治療について勉強してきました。講演のあとの質疑応答で
  目からうろこの様なお話も聞けて大変有意義でした。

  2010.9.30(木)
  糖尿病の治療を長年続けていく上で、非常に大きな問題となってくる、糖尿病性腎症に
  ついての勉強会に出席してきました。

  2010.9.25(土)
  今年の様な猛暑でなくても、8月は学会・研究会などは少ないです。9月にはいってから
  また色々な集まりが開催されるようになりました。閉塞性動脈硬化症などの末梢血管の
  カテーテル治療や手術についてのフォーラムと、循環器領域のエキスパートの先生のお話を
  伺う勉強会を、ダブルヘッダーで聞いて来ました。

  2010.9.6(月)
  昨日は京田辺市というところで39.9℃を記録したとか。まだまだ熱中症に警戒が
  必要な様です。ところが当院のお隣の岸本神社さんの桜は、めっきり枝についている
  葉の量が少なくなり、枝によっては、ほぼ葉が落ちてしまったものもあります。
  紀美野町の「みさと天文台」 http://www.obs.jp/ に行って参りました。
  詳しい解説と105 cmの望遠鏡で実際に星をみせてくださる約1時間の「観望会」、
  これで大人200円は申し訳ないなと思いました。 少しアクセスが不便な山の中、
  夜風は結構涼しかったです。
  

  2010.8.24(火)
  落ち葉の季節?  春に桜が散った直後から落ち葉を少しみかけていました。
  連日熱中症の報道がなされるこの猛暑ですが、急に落ち葉が増えました。
  また紅葉の季節でもないので、桜の木が弱っているのでしょうか。

  2010.8.11(水)
  食事療法のところで、「1.塩分編」に引き続き、「2.脂質編」、「3.カロリー編」を
  追加致しました。

  2010.7.23(金)
  当院看護職員が担当するページを新設しました。
  食事療法などを順次取り上げていく予定です。
  「食事など」のボタンを押してご覧下さい。

  2010.7.18(日)、7.19(月)公立那賀病院で開催された、医師を対象とした、
  緩和ケアの研修会に参加しました。二日間、朝から夕方までびっしり、午前は講義、
  午後は少人数での実習形式での研修で、なかなかハードな研修会でした。

  2010.7.8(木)
  公立那賀病院で肺癌診療のお話を伺って来ました。

  2010.7.5(月) 蝉の鳴き声
  夕方の診察を終えてデスクワークをしていた蝉の声に気付きました。数日前には
  「まだ鳴かないのかな?」と思っていましたが、今気付きました。
  ニイニイゼミです。私が子供の頃は、ニイニイゼミが圧倒的に多く、アブラゼミ、
  クマゼミは少なめでした。大人になってからニイニイゼミをあまりみかけなくなって、
  クマゼミの比率がかなり増えたよ様に感じるのですが、気のせいかな・・・?

  2010.6.26(土)和歌山医大で開催された研究会に出席しました。
  医大の敷地内に4月に新しくできたばかりの施設で、まだきれいなところでした。

  2010.6.17(木)夜に和歌山市で心臓弁膜症、特に僧帽弁の外科手術などについての、
  6.19(土)は消化器系の診察のお話を聞いてきました。

  2010.6.16(水) 夜9時少しまえでしたか、蛍がとんでいるのをみかけました。
  私がみかけた今年の"初"蛍でした。

  2010.6.10(木)夜は和歌山市で高血圧の治療の、6.12(土)は地元粉河で消化器系の勉強をして
  参りました。PETやMRIの最新の画像診断などのお話も伺えました。

  2010.6.6(日) 雑賀崎に行きました。非常に好天で暑かったです。まだ6月上旬なのですが
  早くも海水浴を楽しんでいる子供さんがたちが・・・。
  子供の頃、新和歌浦遊園ロープウエーというのがありました。今は簡単な展望台のみでした。
  歩いて登らないといけないですが、見晴らしはよかったです。子供の頃、こういう景色だったか
  全然記憶はありませんでした。
  調べてみますと、1996年までロープウエーは運行していて、1997年に廃止されたとのことです。

  2010.6.3(木)夜は和歌山市で高血圧の、6.5(土)は岩出市で糖尿病のインスリン治療の話を聞いて
  来ました。

  2010.6.2(水)
  はやいもので6月になりました。
  当院周辺でみかけたお花です。
  

  2010.5.22(土)は大阪市、5.27(木)は和歌山市で開催された研究会に参加、心臓病、脳卒中などの
  新しいお話を聞いてきました。

  2010.5.17から
  地元の紀の川市・岩出市の小・中学校の学校健診の心電図を検討する会議に参加。
  私の得意分野が循環器ということで、医師会からお声がかかった様です。

  2010.5.4(火)
  患者さんがたに、運動をお勧めすることが多いのですが、実は私も運動量は足りていません。
  子供の頃に葛城山には登ったことがあったのですが、竜門山は登っていなかったので、
  全くのふもとからハイキングしてみました。今春は寒い日が多かったにもかかわらず、連休は
  天候に恵まれ、気温は急上昇。暑すぎるくらいでした。
  左は山頂ですが、天気はよかったものの、紀の川流域はかすんでいて写真ではよくみえません。
  右は下山の途中でみかけた花です。
  


  2010.4.22(木)
  朝は強い雨が降っていました。今年は開花してから寒い日が結構多かったので
  長持ちしましたが、これで散ってしまいそうです。左写真の中央に名残の桜が写っています。
  桜の写真を撮り始めてから、一ヶ月以上になりました。
  右;同じく岸本神社さんに咲いていました。フリージアらしいです。
  

  2010.4.10(土)
  風が吹くと桜ふぶきです。でも、寒い日も多かったからか、まだ結構残っています。
  そして新緑も目立つようになってきました。
  
  4.9(金) - 4.11(日)東京で日本内科学会総会が開催されました。4.11に日帰りで勉強に行って
  参りました。

  2010.4.3(土) 2:00 p.m. -
  第一回地域医療勉強会を開催しました。
  「知っているようで意外と知らない高血圧」というタイトルで30分弱お話をさせて頂きました。
  初回にもかかわらず、当院のスペースではほぼ満員で、多くのかたにお越しいただき、
  うれしく思っております。

  2010.3.30(火)
  今朝も冷えました。よくみると蕾のままのところもあり、6, 7分咲きくらいでしょうか。
  左の写真でうしろに見えているのは竜門山です。
  

  2010.3.27(土)
  今週は雨が続きました。今朝の気温は1℃、真冬並です。ざっと3分咲きというところでしょうか。
  

  2010.3.20(土)
  1日1日、少しずつ桜は開きつつあります。
  つぼみのままのところが多いですが、ごく一部、これだけ咲いている枝や、ほぼ完全に開いている
  ところもありました。
  

  2010.3.17(水)
  今朝は真冬並みに冷え込みました。でも、春はすぐそこまで来ているようです。
  当院は岸本神社さんの西隣に開院しましたが、神社の境内の桜、ほとんどがまだつぼみですが、
  開き始めたようです。
  

  2010.3.14(日)
  大阪国際会議場で開催された日本内科学会生涯教育講演会に参加してきました。 できるだけ
  地元を離れないようにと思っておりますが、常に勉強も続けねばなりませんし、また、専門医
  資格を維持するためにも、春先は参加しないといけない集まりが多いです。
  同じくこの日、当院看護職員一名が誠佑記念病院で開催されたAHA(アメリカ心臓協会)
  BLS(一次救命処置)コースを無事終了し、合格致しました。

  2010.3.10(水)
  第一回院内BLS勉強会を行いました。
  緊急事態は起こらないことが願いです。でも、万一の時にあわてないように、「備えあれば・・・」を
  めざして、当院の看護職員、受付職員も取り組んでいます。
  機材は那賀消防組合東消防署さんからお借りすることができました。

  2010.3.5(金)から3.7(日)まで国立京都国際会館にて、日本循環器学会総会が開催されています。
  少しずつではありますが、病気に対する考え方がかわったり、新しい治療法ができたりします。
  土曜日の診察終了後から勉強に行こうと思っております。

  2010.2.21(日)
  国立循環器病センターで開催されたAHA ACLS(二次救命処置)コースに
  インストラクターとして参加してきました。今回非常に大勢のかたが受講しておられました。
  会場としてお借りした心臓リハビリ施設をみて、これだけ立派な施設は少ないだろうと思いました。

  2010.1.29(金)
  診察室入口に絵画が登場。
  「待合で患者さんがたがご覧になられるように」と、
  秋山 幸さんという女性の画家さんが、描いてくださった油絵です。
  よく見ますと画家さんが、患者さんの心を癒すように描いてくれたことがわかる何かが・・・
  詳しくは受診時にごゆっくりご鑑賞下さい。

  2010.1.23(土) - 24(日) 和歌山県立医科大学で開催されたAHA ACLSコースに
  参加しましたので、1.23休診となり、患者様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
  「いざという時」に備えて、繰り返し参加していますが、受講生のかたにお教えする側に回ってから、
  自分が受講生だったときよりも、さらに勉強になると感じながら参加しています。


「お知らせ」に戻る
「メニュー」に戻る